ビデオ審判がPOsで極めて重要な役割を果たした。「公平さへの祝福」と支持者は言い、「間違った判定は修正されなければならないという流れへの悪い予兆」と批判する人々は思っている。「大事なのは判定の正しさ。主審が入り江から飛び立つだけの理由があるなら、ビデオ審判が主審の判定を修正できるのは良いこと」とKNVBのプロジェクト・リーダー マイク・ファン・デル・ルースト。
ピッチ上の同僚にビデオ審判として仕事をしていた判定を修正すべきと伝えた審判はエド・ヤンセン、エドウィン・ファン・デル・フラーフ、ヨヘム・カンプハイス。デニス・ヒフラーは木曜にNECのボイチェヒ・ゴラにレッドカードを出したら取り消された。ヤンセンが見逃したMVVのニック・カイパースの行為にはレッドカードが与えられた。ケヴィン・ブロムは映像をを見た後にNACとNECに共にPKを与え、さらにNECのモハメド・ライーへのイエローカードはレッドカードに。最後の判定は単純に判定ミスだったが、2つのPKシーンはどちらもブロムには見えていなかった。
映像をしっかり見れたビデオ審判 カンプハイスの判定は正しかったが、ブロム自身が状況をしっかり見ることはできたように思える。「実際にその場で見ているのと映像で見るのとの違いがあるんだ」とファン・デル・ルーストの説明。「『もちろん見て、判定しているはず』と人々が思うのは想像できる。ブロムのPKシーズンの映像は私も見たが、彼の視界は遮られていたのが分かる。それに音声でのコミュニケーションも聞いた」
そうした情報は観客には伝えられない。「確かに。当然の疑問だし非難も理解できるが、我々にとって大事なのはフェア・プレー。正しい判定が行われること。その際にはスピードよりも慎重さが重視もされる。どちらのPKシーンも時間がかけられた。たとえば相手を掴むファールの場合には、どちらが最初のファールを犯したを判断するためにいくつものカメラ映像でチェクしなければならないんだ」。NACにPKが与えられる前に、NECが得点を決める可能性もあった。「その場合はゴールは取り消される」とファン・デル・ルーストの説明。「そういう状況は望ましくないが、その場合にも『判定の修正が優先される』という原則が当てはめられる」
観客にとって常に明確では無いというのも事実だ。自分たちに不利な判定が下ればサポーターが激しいリアクションを起こすのも理解できる。彼らは判定の公平さについての情報は何も得られず、色眼鏡で見てしまうことも多い。「それは慣れの問題でもあり、実際時間が必要。もちろん改善点だし、映像の公開や透明性も考えられる。全てのスタディオンで可能な設備がある訳では無いが、スクリーンやスタディオン・スピーカーが何かしらの助けにはなるだろう。しかし今はアイスクリーム作りに取りかかり始めたところ。それは将来の話だ」
理想図は当然ビデオ審判が全ての試合で使われること。「来年はベーカーとPOsでもっと使用できることを願っている。大きなものがかかるそういう試合では非常にプラスになるからね。リーグ戦では全ての試合で使うか全ての試合で使わないかしかない。我々の希望は2018/19シーズンからエールディヴィジ全試合でビデオ審判を使うことだが、それは後々のIFABの決定次第」
Chris Tempelman
https://www.vi.nl/nieuws/er-is-een-verschil-tussen-kijken-en-daadwerkelijk-zien